質問

Enterprise Manager(Performanceタブ内)でCPU使用率を表示すると、使用率を示すグラフと、オペレーティングシステムのプロセスとそれらがどの程度のCPUの量を示す表との間に大きな不一致があります。

グラフは15%の使用率(これが8のコアサーバのように100%のコアになるでしょう)を示しますが、プロセスリストは100%を示しています。これは、プロセスがそうではないすべてのコアを使用することを意味するでしょう。ProcessExplorerは実際にProcess oracle.exeの場合は~10%のCPU使用率のみを示しています。

だから問題は次のとおりです。プロセスリストの列「CPU使用率(%)」は何を反映していますか?

画像の説明を入力します。

役に立ちましたか?

解決

That figure is the share of the overall CPU utilization for each process.

In your case, it means that that specific oracle process is responsible for 100% of your current CPU utilization - i.e., you have no other applications that are eating CPU. So 100% of your ~1-core load is generated by that specific Oracle process.

There is an example in the Monitoring Real-Time Database Performance, and they state it like this:

In this example, the database is consuming 92 percent of CPU utilization.

So the figure in the top graph shows how busy your cores are, and the figure in the table tells you what part of that load is generated by what process.

ライセンス: CC-BY-SA帰属
所属していません dba.stackexchange
scroll top