質問

このテンプレートは、将来自分で簡単に複製してプロパティを変更できるように設計され、ハードコードされています。ここ:wordpressのハードコードとはどういう意味ですか?

役に立ちましたか?

解決

Wordpress は、とりわけ CMS (コンテンツ管理システム) です。バックエンドとして Wordpress を使用している Web サイトを表示すると、Wordpress はデータベースからのデータ (Wordpress ダッシュボードに入力したデータ) を含むページを表示し、選択したテーマに基づいてフォーマットします。

テーマは、ページのフォーマットとスタイルを設定するために連携して機能するファイル (.php、.css、.js、.html、.jpg など) のコレクションです。

(非常に基本的な要素を除いた) 例として、これはテンプレート ファイルです。

page-home.php

<?php get_header(); ?>

<div class='page'>
    <h2><?php the_title(); ?></h2>
    <div><?php the_content(); ?></div>
</div>

<?php get_footer(); ?>

ここで、バックエンドに移動して「ホーム」ページを編集し、タイトルを「My First Page」にし、WYSIWYG に「Checkout my first page!」というコンテンツを追加するとします。Wordpress を使用してページを表示すると、次のことが表示されます。

<html><body>

<div class='page'>
    <h2>My First Page</h2>
    <div>Checkout my first page!</div>
</div>

</body></html>

さて、どんなダンディでも大丈夫です。しかし、このページにサイドバーが必要な場合はどうなるでしょうか?タイトルがコンテンツの下になるようにタイトルとコンテンツを再配置したい場合はどうなるでしょうか?これをWordpressで直接実行できますか?いいえ。これは「ハードコード」と呼ばれるものです。これは Wordpress バックエンドから変更できないものであり、代わりにコードを記述/変更してテンプレート ファイル内で変更する必要があります。

CMS を使用したサイト設定の考え方は、CMS を使用して更新できるようにしたい領域はすべて更新できる必要があるということです。Wordpress は、上記 (つまり、タイトルとコンテンツ領域) に加えて、フィーチャー画像、カテゴリ、メニュー、テーマ設定、プラグイン (およびその設定) などを使用してこれを行います。

テーマ (およびプラグイン) はメタデータなどを利用することもできます。メタデータは、ロジックに使用したり、フロントエンド ユーザーに特定のものを表示したりできる、オブジェクト (通常は投稿/ページ/ユーザーなど) に関連付けられたデータです。一部のテーマには、このメタデータを入力できる領域があり、フロントエンドに表示されます。この良い例は、高度なカスタム フィールドです。

(CMS を使用して) 優れた Web サイトを作成するコツは、次のバランスをとることです。

  • ユーザーはサイトのあらゆる面を希望に応じて編集できます。プラグインを使用してサイトの機能を拡張することもできます。
  • コードを書かなければならなくなったり、サイトのデザイン/レイアウト/機能が台無しになる可能性があるなど、ユーザーにあまり自由を与えないこと。
ライセンス: CC-BY-SA帰属
所属していません StackOverflow
scroll top