K& R演習:私のコードは機能しますが、臭いです;クリーンアップのアドバイス?

StackOverflow https://stackoverflow.com/questions/161873

  •  03-07-2019
  •  | 
  •  

質問

私はK& Rの本に取り組んでいます。私は演習を行ったよりもはるかに先を読みましたが、ほとんど時間が不足しています。私は追いつき、チュートリアルである第1章のほぼすべての演習を完了しました。

私の問題は演習1-18です。演習は次のとおりです。

  

末尾の空白を削除するプログラムを作成し、   入力行のタブ、および完全に空白の行を削除する

私のコード(下)はそれを行い、動作します。私の問題は、私が実装したトリム方法です。それは...間違っている...何とか感じます。コードレビューでC#で同様のコードを見た場合のように、私はおそらく夢中になります。 (C#は私の専門分野の1つです。)

誰でもこれをきれいにするためのアドバイスを提供できますか?-アドバイスはK& R.(完全なCライブラリを使用してこれをクリーンアップする無数の方法があることを知っています。ここでは、第1章と基本stdio.hについて説明しているだけです。) (私は、結局のところ、学ぼうとしています!そして、ここの専門家よりも誰から学ぶべきですか?)

#include <stdio.h>

#define MAXLINE 1000

int getline(char line[], int max);
void trim(char line[], char ret[]);

int main()
{
    char line[MAXLINE];
    char out[MAXLINE];
    int length;

    while ((length = getline(line, MAXLINE)) > 0)
    {
        trim(line, out);
        printf("%s", out);
    }

    return 0;
}

int getline(char line[], int max)
{
    int c, i;

    for (i = 0; i < max - 1 && (c = getchar()) != EOF && c != '\n'; ++i)
        line[i] = c;

    if (c == '\n')
    {
        line[i] = c;
        ++i;
    }

    line[i] = '\0'; 
    return i;
}

void trim(char line[], char ret[])
{
    int i = 0;

    while ((ret[i] = line[i]) != '\0')
        ++i;

    if (i == 1)
    {
        // Special case to remove entirely blank line
        ret[0] = '\0';
        return;
    }

    for (  ; i >= 0; --i)
    {
        if (ret[i] == ' ' || ret[i] == '\t')
            ret[i] = '\0';
        else if (ret[i] != '\0' && ret[i] != '\r' && ret[i] != '\n')
            break;
    }

    for (i = 0; i < MAXLINE; ++i)
    {
        if (ret[i] == '\n')
        {
            break;
        }
        else if (ret[i] == '\0')
        {
            ret[i] = '\n';
            ret[i + 1] = '\0';
            break;
        }
    }
}

編集:ここに表示されているすべての役立つヒントに感謝します。私はまだCのn00bであり、具体的にはまだポインターに達していないことを人々に思い出させたいと思います。 (K&amp; RのCh.1に関するビットを思い出してください-Ch.1はポインターを実行しません。)私は「ちょっと」それらのソリューションのいくつかを入手しますが、それらは私がいる場所のためにまだ進んでいます...

そして私が探しているもののほとんどは、トリムメソッド自体です。具体的には、 3 回ループしているという事実です(これは非常に汚い感じです)。 (Cの高度な知識がなくても)もっと賢く触っただけなら、これはもっとすっきりしていたかもしれません。

役に立ちましたか?

解決

2つのバッファーを用意する理由はありません。入力行をその場でトリミングできます

int trim(char line[])
{
    int len = 0;
    for (len = 0; line[len] != 0; ++len)
        ;

    while (len > 0 &&
           line[len-1] == ' ' && line[len-1] == '\t' && line[len-1] == '\n')
        line[--len] = 0;

    return len;
}

行の長さを返すことにより、長さがゼロでない行をテストすることで空白行を削除できます

if (trim(line) != 0)
    printf("%s\n", line);

編集:ASCIIエンコードを想定して、whileループをさらに簡単にすることができます。

while (len > 0 && line[len-1] <= ' ')
    line[--len] = 0;

他のヒント

第1章に固執している場合、それは私にはかなり良さそうです。コードレビューの観点からお勧めするものは次のとおりです。

Cで等価性をチェックするときは、常に定数を最初に置きます

if (1 == myvar)

これにより、誤って次のようなことをすることはありません:

if (myvar = 1)

C#でそれを回避することはできませんが、Cで正常にコンパイルされ、デバッグする本当の悪魔になる可能性があります。

trim()は大きすぎます。

必要だと思うのは、strlen-ish関数です(先に進んで、int stringlength(const char * s)と書いてください)。

その後、int scanback(const char * s、const char * matches、int start)と呼ばれる関数が必要になります。一致が見つかった最後のインデックス。

その後、int scanfront(const char * s、const char * matches)という関数が必要ですが見つかりました。

次に、int charinstring(char c、const char * s)と呼ばれる関数が必要です。この関数は、cがsに含まれる場合は0以外を返し、そうでない場合は0を返します。

これらに関してトリムを書くことができるはずです。

while構文の個人用:

私は次を好む:

while( (ret[i] = line[i]) )
        i++;

to:

while ((ret[i] = line[i]) != '\0')
        ++i;

両方とも!= 0に対してチェックしますが、最初のほうが少しきれいに見えます。 charが0以外の場合、ループ本体が実行され、そうでない場合はループから抜け出します。

「for」ステートメントについても、構文的には有効ですが、次のことがわかります。

for (  ; i >= 0; --i)

私には「奇妙」に見えますが、実際には潜在的なバグに対する潜在的な悪夢のような解決策です。このコードをレビューしている場合、赤く光る警告のようになります。通常、既知の回数を反復するためにforループを使用し、そうでない場合はwhileループを使用します。 (いつものように、ルールには例外がありますが、これは一般的に当てはまることがわかりました)。上記のforステートメントは次のようになります。

while (i)
{
        if (ret[i] == ' ' || ret[i] == '\t')
        {
            ret[i--] = '\0';
        }
        else if (ret[i] != '\0' && ret[i] != '\r' && ret[i] != '\n')
        {
            break;
        }
}

まず第一に:

  

int main(void)

main()のパラメーターを知っています。彼らは何もありません。 (またはargc&amp; argvですが、第1章の資料ではないと思います。)

スタイルに関しては、K&amp; Rスタイルのブラケットを試してください。垂直方向のスペースでははるかに簡単です。

void trim(char line[], char ret[])
{
    int i = 0;

    while ((ret[i] = line[i]) != '\0')
        ++i;

    if (i == 1) { // Special case to remove entirely blank line
        ret[0] = '\0';
        return;
    }

    for (; i>=0; --i) { //continue backwards from the end of the line
        if ((ret[i] == ' ') || (ret[i] == '\t')) //remove trailing whitespace
            ret[i] = '\0';

        else if ((ret[i] != '\0') && (ret[i] != '\r') && (ret[i] != '\n')) //...until we hit a word character
            break;
    }

    for (i=0; i<MAXLINE-1; ++i) { //-1 because we might need to add a character to the line
        if (ret[i] == '\n') //break on newline
            break;

        if (ret[i] == '\0') { //line doesn't have a \n -- add it
            ret[i] = '\n';
            ret[i+1] = '\0';
            break;
        }
    }
}

(コメントも追加し、1つのバグを修正しました。)

大きな問題は、MAXLINE定数の使用です。main()は、 line および out 変数にのみ使用します。それらに対してのみ機能しているtrim()は、定数を使用する必要はありません。 getline()で行ったように、サイズをパラメータとして渡す必要があります。

個人的には次のようなコードを入れます:

ret[i] != '\0' && ret[i] != '\r' && ret[i] != '\n'

別の関数(または定義マクロ)に

  1. trimは実際に1つのバッファのみを使用する必要があります(@Ferruccioが言うように)。
  2. @plinthが言うように、トリムを分割する必要があります
  3. trimは値を返す必要はありません(空の文字列を確認する場合は、テスト行[0] == 0)
  4. 追加のCフレーバーには、インデックスではなくポインターを使用します

-行末に移動(0で終了。 -行の先頭ではなく、現在の文字がスペースの場合は、0に置き換えます。 -1文字を削除

char *findEndOfString(char *string) {
  while (*string) ++string;
  return string; // string is now pointing to the terminating 0
}

void trim(char *line) {
  char *end = findEndOfString(line);
   // note that we start at the first real character, not at terminating 0
  for (end = end-1; end >= line; end--) {
      if (isWhitespace(*end)) *end = 0;
      else return;
  }
}

同じことを行う別の例。 C99固有のものを使用することにより、若干の違反がありました。 K&amp; Rにはありません。また、starndardライブラリの一部であるassert()関数も使用しましたが、おそらくK&amp; Rの第1章ではカバーされていません。

#include <stdbool.h> /* needed when using bool, false and true. C99 specific. */
#include <assert.h> /* needed for calling assert() */

typedef enum {
  TAB = '\t',
  BLANK = ' '
} WhiteSpace_e;

typedef enum {
  ENDOFLINE = '\n',
  ENDOFSTRING = '\0'
} EndofLine_e;

bool isWhiteSpace(
  char character
) {
  if ( (BLANK == character) || (TAB == character ) ) {
    return true;
  } else {
    return false;
  }
}

bool isEndOfLine( 
  char character
) {
 if ( (ENDOFLINE == character) || (ENDOFSTRING == character ) ) {
    return true;
  } else {
    return false;
  }
}   

/* remove blanks and tabs (i.e. whitespace) from line-string */
void removeWhiteSpace(
  char string[]
) {
  int i;
  int indexOutput;

  /* copy all non-whitespace character in sequential order from the first to the last.
    whitespace characters are not copied */
  i = 0;
  indexOutput = 0;
  while ( false == isEndOfLine( string[i] ) ) {
    if ( false == isWhiteSpace( string[i] ) ) {
      assert ( indexOutput <= i );
      string[ indexOutput ] = string[ i ];
      indexOutput++;
    }
    i++; /* proceed to next character in the input string */
  }

  assert( isEndOfLine( string[ i ] ) );
  string[ indexOutput ] = ENDOFSTRING;

}

第1章または「K&amp; R.ポインターを想定していますか

#include "stdio.h"

size_t StrLen(const char* s)
{
    // this will crash if you pass NULL
    size_t l = 0;
    const char* p = s;
    while(*p)
    {
        l++;
        ++p;
    }
    return l;
}

const char* Trim(char* s)
{
    size_t l = StrLen(s);
    if(l < 1)
        return 0;

    char* end = s + l -1;
    while(s < end && (*end == ' ' || *end == '\t'))
    {
        *end = 0;
        --end;
    }

    return s;
}

int Getline(char* out, size_t max)
{
    size_t l = 0;
    char c;
    while(c = getchar())
    {
        ++l;

        if(c == EOF) return 0;
        if(c == '\n') break;

        if(l < max-1)
        {
            out[l-1] = c;
            out[l] = 0;
        }
    }

    return l;
}

#define MAXLINE 1024

int main (int argc, char * const argv[]) 
{
    char line[MAXLINE];
    while (Getline(line, MAXLINE) > 0)
    {
        const char* trimmed = Trim(line);
        if(trimmed)
            printf("|%s|\n", trimmed);

        line[0] = 0;
    }

    return 0;
}
ライセンス: CC-BY-SA帰属
所属していません StackOverflow
scroll top