Eclipseのファイルタイプに応じて異なるコードスタイルを設定するにはどうすればよいですか?

StackOverflow https://stackoverflow.com/questions/340839

  •  19-08-2019
  •  | 
  •  

質問

CMakeを使用してビルドを管理し、ツールチェーンを除いて組み込みプラットフォームのソフトウェアベースを構築するために必要なほぼすべてで構成されるかなり大きなプロジェクトを作成しています。 CMakeを使用してCDTプロジェクトを構築すると、CMake仕様に基づいて個々のプロジェクトに分割するのではなく、すべてを1つの大きなプロジェクトに配置します。

問題は、プロジェクトにCとC ++の両方のコードがあり、これらの言語に異なるコードスタイルがあることです。プロジェクトではなくファイルタイプに基づいてコードスタイルを選択するようにEclipseに指示する方法を見つけることができませんでした。これにより、Eclipseを使用するのが非常に難しくなります。プロジェクトをC-プロジェクトからC ++プロジェクトに、またはその逆に切り替えたい場合。

プロジェクト全体だけでなく、ファイルタイプに基づいてコードスタイルを設定することは可能ですか?

役に立ちましたか?

解決

<!> quot;ファイルシステム内のフォルダへのリンク<!> quot;新しいフォルダーダイアログボックスの詳細オプション。

基本的にプロジェクトbuild-cを作成し、その中にbuildという名前の新しいフォルダーを作成し、他の場所にあるビルドソースファイルにリンクします。次に、build-cプロジェクトの場合、コードスタイルをビルドプロジェクト以外のものに変更できます。

これがわかりにくい場合は、build-cppという別のプロジェクトを作成して同じことを実行できます(buildというフォルダーを作成し、ビルドソースファイルの実際の場所にリンクします)。次に、ワーキングセット(build-cプロジェクトを含む1つのワーキングセットとbuild-cppという別のワーキングセット)によるフィルタリングプロジェクトを利用できます。

両方のプロジェクトのフォルダはビルドファイルの元の場所にリンクしているだけなので、プロジェクト間で複数のコピーを作成する必要はありません。ただし、メインビルドプロジェクトからのみファイルをチェックインできます。また、ユーザーが変更する内容に応じて、作業セットをcからcppに手動で切り替える必要があります。

ライセンス: CC-BY-SA帰属
所属していません StackOverflow
scroll top