質問

Latexを使用して手紙を書くのは初めてです。私はレタークラスを使用しています。使用する場合:

\address{100 From Address \\ City, State \\ Pin}

送信元アドレスは右揃えになります。とにかくこれを左揃えにすることができますか?私が探している文字の形式は次のとおりです。fromアドレスは左揃え、日付は左揃え、toアドレスは左揃え、開始と本文、最後に署名は左揃えです。

\ longindentation = 0pt を使用して、署名を左揃えにすることができました。残りの項目は適切に揃えられています-ちょうど右揃えの差出人アドレスです。

役に立ちましたか?

解決

\makeatletter
\def\opening#1{\ifx\@empty\fromaddress
  \thispagestyle{firstpage}%
    {\raggedleft\@date\par}%
  \else  % home address
    \thispagestyle{empty}%
    {\noindent\let\\\cr\halign{##\hfil\cr\ignorespaces
      \fromaddress \cr\noalign{\kern 2\parskip}%
      \@date\cr}\par}%
  \fi
  \vspace{2\parskip}%
  {\raggedright \toname \\ \toaddress \par}%
  \vspace{2\parskip}%
  #1\par\nobreak}
\makeatother

他のヒント

答えは、完全なブロック文字スタイルを使用することです-すべてが左揃えです。 LaTeXではblock.styであり、おそらくインストールする必要があります。ここで見つけることができます http://www.ctan.org/tex-archive/macros/latex / contrib / block 。使い方はとても簡単です:

  

\ usepackage {block}

「左揃え」と仮定します;ブロックの個々の行は左揃えですが、ブロックは右マージンにあるため、アドレスブロックをページの左マージンに配置することを意味します。

LaTeXスタイルを調整するために見つけた最良の方法は、元のスタイルが定義されているLaTeXソースを見つけ、スタイルファイルにコピーし、フィドルすることです。この場合、元のソースはletter.clsファイルであり、\ fromマクロを検索してから\ openingマクロを検索する\ addressマクロを検索して、アドレスのフォーマットを追跡しました。オリジナルでは、次のとおりです。


\newcommand*{\opening}[1]{\ifx\@empty\fromaddress
  \thispagestyle{firstpage}%
    {\raggedleft\@date\par}%
  \else  % home address
    \thispagestyle{empty}%
    {\raggedleft\begin{tabular}{l@{}}\ignorespaces
      \fromaddress \\*[2\parskip]%
      \@date \end{tabular}\par}%
  \fi
  \vspace{2\parskip}%
  {\raggedright \toname \\ \toaddress \par}%
  \vspace{2\parskip}%
  #1\par\nobreak}

\ raggedleftマクロを削除すると、アドレスブロックが右側に移動しますが、スペースが余分に残るため、表形式の環境も削除しました。


\renewcommand*{\opening}[1]{\ifx\@empty\fromaddress
  \thispagestyle{firstpage}%
    {\@date\par}%
  \else  % home address
    \thispagestyle{empty}%
    \ignorespaces%
      \fromaddress \\*[2\parskip]%
      \@date \par%
  \fi
  \vspace{2\parskip}%
  {\raggedright \toname \\ \toaddress \par}%
  \vspace{2\parskip}%
  #1\par\nobreak}

この\ renewcommand呼び出しは、@文字を含むマクロを使用するため、.styスタイルファイルに配置する必要があります。 (Alexey Malistovの答えを見たばかりです。他の選択肢は\ makeatletterおよび\ makeatotherマクロです。)使用


\usepackage{myletter}

新しいスタイルを取り入れます。

ライセンス: CC-BY-SA帰属
所属していません StackOverflow
scroll top