質問

Ubuntu で Zsh の Less than Bash の Less と同様のハイライトを取得するにはどうすればよいでしょうか?

OS XからUbuntuに乗り換えました。Zsh では My Less が期待どおりに動作しません。

私の Less のマニュアルは、次のコードの有無にかかわらず、緑と黒です。

 # comment these out in Ubuntu
 export LESS_TERMCAP_mb=$'\E[01;31m'         # begin blinking
 export LESS_TERMCAP_me=$'\E[0m'        # end mode

 export LESS_TERMCAP_se=$'\E[0m'        # end standout-mode
 export LESS_TERMCAP_so=$'\E[38;5;246m' # begin standout-mode - info box
 export LESS_TERMCAP_ue=$'\E[0m'        # end underline

 export LESS_TERMCAP_us=$'\E[04;33;146m'    # begin underline is now yellow
 #                             |  |  |
 #                             |  |----------------- yellow
 #                             |-------------------- underline

 # to have the indication of cursor's location and line numbers, and R
 export LESS="-mNR"
 #               |--------- only ASCII color

このコードにより、OS X でマニュアルを読めるようになりますが、Zsh の Ubuntu では機能しません。

Ubuntu には Bash の Less に優れたハイライトがあります。私のマニュアルには、私のコードがなくても Bash で黄色、緑、黒の色が表示されています。Zsh と Bash は両方とも同じ Less を使用します /usr/bin/less. 。これは、Ubuntu の Bash のどこかに、それを構成するいくつかのドット ファイルがあることを示唆しています。

Bash の Ubuntu の Less のハイライトはどこですか?

役に立ちましたか?

解決

これ 私にとってはarchlinuxのzshで機能します:

$ mkdir ~/.terminfo/ && cd ~/.terminfo
Now get the terminfo description:
$ wget http://nion.modprobe.de/mostlike.txt
Now compile it using tic (the terminfo entry-description compiler)
$ tic mostlike.txt
(you may want to delete the mostlike.txt file after compiling)

mostlike.txtはこれです

#   Reconstructed via infocmp from file: /usr/share/terminfo/x/xterm-pcolor
mostlike|manpages with color looking like most, 
    am, hs, km, mir, msgr, xenl, 
    cols#80, it#8, lines#24, wsl#40, 
    acsc=``aaffggiijjkkllmmnnooppqqrrssttuuvvwwxxyyzz{{||}}~~, 
    bel=^G, bold=\E[1m\E[31m, clear=\E[H\E[2J, cr=^M, 
    csr=\E[%i%p1%d;%p2%dr, cub=\E[%p1%dD, cub1=^H, 
    cud=\E[%p1%dB, cud1=^J, cuf=\E[%p1%dC, cuf1=\E[C, 
    cup=\E[%i%p1%d;%p2%dH, cuu=\E[%p1%dA, cuu1=\E[A, 
    dch=\E[%p1%dP, dch1=\E[P, dl=\E[%p1%dM, dl1=\E[M, 
    dsl=\E]0;\007, ed=\E[J, el=\E[K, enacs=\E)0, fsl=^G, 
    home=\E[H, ht=^I, hts=\EH, il=\E[%p1%dL, il1=\E[L, ind=^J, 
    is2=\E7\E[r\E[m\E[?7h\E[?1;3;4;6l\E[4l\E8\E>, kbs=^H, 
    kcub1=\EOD, kcud1=\EOB, kcuf1=\EOC, kcuu1=\EOA, 
    kdch1=\E[3~, kf1=\E[11~, kf10=\E[21~, kf11=\E[23~, 
    kf12=\E[24~, kf13=\E[25~, kf14=\E[26~, kf15=\E[28~, 
    kf16=\E[29~, kf17=\E[31~, kf18=\E[32~, kf19=\E[33~, 
    kf2=\E[12~, kf20=\E[34~, kf3=\E[13~, kf4=\E[14~, 
    kf5=\E[15~, kf6=\E[17~, kf7=\E[18~, kf8=\E[19~, kf9=\E[20~, 
    kfnd=\E[1~, kich1=\E[2~, kmous=\E[M, knp=\E[6~, kpp=\E[5~, 
    kslt=\E[4~, rc=\E8, rev=\E[7m\E[34m, ri=\EM, rmacs=^O, 
    rmcup=\E[2J\E[?47l\E8, rmir=\E[4l, rmkx=\E[?1l\E>, 
    rmso=\E[m, rmul=\E[m, 
    rs2=\E7\E[r\E8\E[m\E[?7h\E[?1;3;4;6l\E[4l\E>, sc=\E7, 
    sgr0=\E[m, smacs=^N, smcup=\E7\E[?47h, smir=\E[4h, 
    smkx=\E[?1h\E=, smso=\E[1;30m\E[47m, smul=\E[32m, 
    tbc=\E[3g, tsl=\E]0;, u6=\E[%i%d;%dR, u7=\E[6n, 
    u8=\E[?1;2c, u9=\E[c, 

次に、お気に入りのシェルの rc ファイルにエイリアスを定義するだけです。

alias man="TERMINFO=~/.terminfo/ LESS=C TERM=mostlike PAGER=less man"

他のヒント

私のデフォルトのシェルは bash したがって、これは割り引いて考えてください。皮切りに /etc/profile bash 固有のファイルをどのようにソースするかを確認してください。そのロジックを再作成する必要があります zsh. 。たぶん、 zsh-lovers パッケージは役に立ちます、少なくともそのタイトルは zsh のヒント、コツ、例 示唆的です。

ライセンス: CC-BY-SA帰属
所属していません StackOverflow
scroll top