スライム:フレームソースロケーションは実装されていません /私のSLDBバックトレース出力は正常ですか?

StackOverflow https://stackoverflow.com/questions/4626613

  •  30-09-2019
  •  | 
  •  

質問

Clispに結び付けられたSlimeで(一般的な)LISPコードをデバッグしています。

デバッガがバックトレースを生成するとき、フレームで「V」を押してソースに連れて行くことができるのは私の控えめなことです。

しかし、私が取得する任意のフレームでこれを行うとき:

frame-source-location not implemented

これは期待されていますか、私は何かが足りませんか?

編集1: :さらに、すべてのフレームには「地元の人」はありませんが、これも予想されますか?

編集2: :実際、バックトレース出力全体はかなり理解できません。私はLISPに慣れていないので、これが予想されるかどうかは最初に確信していませんでしたが、スクリーンショットを添付しています。

alt text

編集3 推測しています これは関連しています

役に立ちましたか?

解決

質問を投稿してから私が見つけた このリンク これは、スライムとCLISPの統合が本来のように機能していないことを示しているようです。

したがって、その間、私はSteel Bank CommonLISP(SBCL)を簡単に設置しました(Ubuntu/Debianで)

sudo apt-get install sbcl

Clispの代わりにそれを使用するようにスライムを構成しました:

私の.emacsファイルのスニペット:

;;; Lisp (SLIME) interaction 
;;(setq inferior-lisp-program "clisp") 
(setq inferior-lisp-program "sbcl")

これにより、より快適なデバッグ出力が得られます。

alt text

ライセンス: CC-BY-SA帰属
所属していません StackOverflow
scroll top